2008年11月1日土曜日

第12回出前委員会 in「生野」(2008/11/1)

(まちづくり委員会)


まちづくり委員会が主催する出前委員会も早や12回を迎えたようだ。平成11年(1999年)12月に出石で第1回を催し、龍野、赤穂、柏原、淡路(東浦)、伊丹、八鹿、豊岡、明石、北播磨(小野)、湯村と、年1回を原則として干支で言えば一周したことになる。


詳しい報告はコチラ

2008年2月6日水曜日

兵庫県立但馬技術大学校 取材(2008.02.06)



雨の但馬技術大学 <取材裏記> 兵庫県立但馬技術大学校 取材(平成20年2月6日)   新しい企画「兵庫の学校」が、好評です。   会員が個人の資格で入会している建築士会では、教員の会員も少なくありません。一方で、建築士会も少子化を迎えている大学等も、地域への距...


続きは↓
《ブログ》公益社団法人 兵庫県建築士会: 兵庫県立但馬技術大学校 取材(2008.02.06):

兵庫県立但馬技術大学校 取材(2008.02.06)

雨の但馬技術大学

<取材裏記>
兵庫県立但馬技術大学校 取材(平成20年2月6日)

  新しい企画「兵庫の学校」が、好評です。
  会員が個人の資格で入会している建築士会では、教員の会員も少なくありません。一方で、建築士会も少子化を迎えている大学等も、地域への距離を縮めていることでは共通しています。ところが、なぜかこれまで両者が共同した活動はあまり多くなかったように思います。まずは、お互いを知ることから。連載が始ま ったきっかけです。
  4月号で紹介するのは兵庫県立但馬技術大学校、但馬唯一の「大学校」です。取材には、神戸から特急「はまかぜ」で豊岡に向かいました。出るときの予報では、豊岡は雪。豊岡到着までは晴れていましたが、バスで大学校に向かう間
に、にわかに強い雪交じりの雨が。「弁当忘れても、傘忘れるな」実感です。
  取材では学長さんを始めとした先生方から、大変丁寧なお話しを伺いました。その中で、神戸など遠方の応募者が減っているとのこと。ものづくりへの関心の低下が心配されます。
  帰りにわざわざ遠回りまでして、駅まで送っていただいた浜坂支部長さん、ありがとうございました。